年齢・・・・・・・・・・13歳
性別・・・・・・・・・・男子
掲載日:2015年09月11日
年齢・・・・・・・・・・13歳
性別・・・・・・・・・・男子
①来院される前は、どんな症状でお悩みでしたか?
1年くらい前から、かかとが痛くなり
最近では走る事ができず活動ができず
みんながやっているのを見ているのだけになってしまった。
②施術を受けてから、カラダはどう変化されましたか?
来院して良かったと思ったのはどんなときですか?
全く痛みがなくなった(たった一度で)
体全体も軽くなりました。
③この施術法の良さは何だと思いますか?
痛くない、やさしい、なのに速効性があり
すぐに痛みを取っていただけた。
④同じように痛み・諸症状でお悩みの方へアドバイス、励ましのお言葉をお願い致します。
1年ちかく別の所へ通いましたが、治りませんでした。
迷っていないで、もっと早く先生の所へ来ればよかったなと思います。
これからも時々みていただこうと思います。
埼玉県入間市 13才 E・W 様
写真のご協力、ありがとうございました!
掲載日:2015年03月21日
年齢・・・・・・・・・・40代
性別・・・・・・・・・・女性
<主訴>
右足の痛み
①階段の上り下り時や走る時の踵部と足首の痛み
②動作を変える時や膝を曲げる時の右膝の痛み
時々背中の痺れ
趣味がマラソンで週末は10~15キロ走っている。
<状態>
立位で歪み等をみたところ、骨盤の歪みや捻じれがあり全身の筋のこわばりが強い。
特に背中はガチガチになっているが、本人は張って辛いという感じがない様子。
<施術>
まず、身体のバランスを整え全身の筋のこわばりをとっていく。
次に右足の張りや筋繊維の癒着をマザーキャットとマザーキャットクッションを使い丁寧にとっていく。
そして、膝関節と足関節の調整をし、本日の施術終了!
<4日後の2回目の来院>
状態を聞くと・・・
①踵部の痛みは、ジョギングは休んでいるので走った時の痛みは分からないが、階段の上り下り時の痛みはまだ時々ある。
②膝はもう痛くないとのこと。
<施術>
一通りの施術をし、特に足首周辺の残っている張りをとる。
前回、「踵が痛い!」という事で踵ばかりにとらわれすぎていたのかも!?と思い 違う場所をアプロ―チしてみた。
すると・・・
踵の痛みが消えた!!
あとは、実際走ってみないとどのくらいまで大丈夫か?わからないが様子を見ながらトレーニングして下さいと伝えた。
<さらに2週間後の3回目の施術>
状態を聞くと・・・
女性『先日フルマラソンを走ってきましたが、踵に痛み出ませんでした』
女性『今日は、久しぶりのフルマラソンだったので色んなとこにガタがきているというか、、、足を中心に全体的にお願いします』との事
<施術>
全身の疲労をとり、疲れが溜まりやすい足を念入りに施術。
各調整をし、本日の施術終了!
今後も定期的にメンテナンスしていくとの事で次回の予約を入れて帰られた。
掲載日:2013年11月08日
年齢・・・・・・・・・・70代
性別・・・・・・・・・・女性
足底筋膜炎の原因は、足底筋膜の疲労です。
そして、誘因はアキレス腱や、ひふく筋を含む足全体の疲労です。
先日来院された、この症状の70代女性は、半年前から朝起きた時に足底に激痛があり 夕方には、ある程度痛みは緩和されるものの きちんと踵をついて歩けないとのことでした。
この半年間、整形外科に通院。
痛み止めの薬を服用しステロイド注射を打っていたが、薬がきれるとまた激痛がおきるという繰り返しだったそうです。
さっそく施術!
まず、左右の足の体重バランスがきちんととれるように骨盤や背骨を修正し、次に足全体の疲労をとる。
最後に足関節や踵骨のバランスをとり、ある方法で足底筋膜の疲労をとる。
施術がひと通り終了したところで、仰臥位で膝をたて踵をドンドンして痛みの確認してもらう。
女性『痛くないです!』
次に 立って足踏みしてもらう。
女性『来た時よりは痛くないけど、まだちょっと痛いです!』
ある部分をおさえ、もう一度足踏みしてもらう。
女性『全く痛くないです!』
私『このような痛みの場合、数回の施術で3週間をめどによくなる方が多いです』
とコメントして施術終了。
そして3週間後。
私『痛みはどうでしょう?』
女性『痛みがなくなりました。3週間と言われた時ほんとうかな?と思ったんですけど…』
私 (笑顔 笑い)
足底筋膜炎に限らず 状態はひとそれぞれ違うので、全てぴたりとあたるわけではありません。
新着記事一覧
本サイト上の写真や 記述、動画などの著作権は一般社団法人 自然体健康法協会に帰属し一切の転載・転用禁止します。