年齢・・・・・・・・・・小学5年生
性別・・・・・・・・・・男子
サッカー
掲載日:2016年02月19日
年齢・・・・・・・・・・小学5年生
性別・・・・・・・・・・男子
サッカー
始め踵が痛いと言っていたが練習中捻挫をきっかけに脛内側が痛み始めて整形外科を受診脛の内側痛はシンスプリントと診断、踵の後方外側の痛みはシーバー病と診断を受け湿布と痛み止めを処方されテーピングしていたが1年経過しても改善には至らなく、お母さんがネットを検索し来院となる。
初回の来院時
(お母さんの言)この子は身体も硬く関節も外れやすいので良くなるんでしたら、その方もお願いしたいのですが。
私:先ずは脛と踵の痛みを取りその後ストレッチを伝えますのでお家で毎日サッカーの練習後、試合後にゆっくりとストレッチをしてください毎日続けると早く良くなるので○○君続けられるかな?(ハイ笑)
初回の施術は脹脛の癒着とアキレスけんの緊張を取っていく、脛の痛みは血流を促進するを手法を施す。
施術後、速足踏み膝の屈曲でも痛みが消失する。
ご本人:痛くなくなった(笑)
一週間後二回目の来院
練習中痛みが出たが帰宅後ストレッチをすると翌朝痛みが消失するとの事
毎日ストレッチを継続しながらの来院。
ご本人:来る前とは痛みは少なくなってる(笑)
三回目も前回の手法同様に施術。
四回目来院、試合、練習と重なり二週間の間隔が空く。
お母さん:痛い時に施術を見ていたのをやってあげたら「痛い」と言われ
上手く行きませんでした(笑)
私:触れるのも此の位力が入ってないんですよと(お母さんに)してあげる。
お母さん:エッ~こんなに優しいんですか?
私:強いと筋肉は攻撃されていると身構えて硬くなるので痛みが増しちゃう
特にシンスプリントはデリケートな症状で優しく優しくですネ(笑)
でも今日の施術で一応大丈夫でしょう、ストレッチをしても痛みがとれないとなったら来てください、お大事にしてください。
その一週間後新たに試合後左大腿部内側に痛み。
当院まで車で一時間半位掛る地域からの距離でで取り合えず
近くの整体院で超音波器検査で肉離れと伝えられ二週間の安静を
要するとテーピングをして帰宅。
その後二日間は足を引きずる様な歩きをしていたのでと、
当院に予約を入れて痛めた日から6日目の来院。
大腿筋裏内側に固い部分が有る、施術法を説明して検査から始める。
先ずは、全体の体幹の歪み、癒着、緊張を取り、大腿部の裏表の筋肉にMCC(マザーキャットクッション)MC(マザーキャット)と手法で表面より深部にある固く癒着した箇所を取って行き、筋肉の繊維間に溜まってる血溜に手法を施すと小さくなってゆく。
一度外に出て路上を25m往復すると痛みが少し残ってるとの言。
内に戻り伏臥位で大腿筋へ再び手法を施し外へ出て走る。
まだ違和感があるとの事で、立位・座位にて大腿、腓腹筋に手法を施し更に外を走ると、2回目よりスピードと走る姿勢が良くなっている。
ご本人:軽く走れた痛み無いです。(何か足が伸びた感じする)と一言
私:練習すると別の箇所に痛みが出る事もあるがッストレッチをしても
痛みが取れないようでしたらまた来てください。
お母さん:2週間安静にと言われ今日スキー教室で出られない方は
教室で自習との事でジッとしているより無理行って今日来ました
お休みの所開けて頂き有り難う御座いました。
私:お大事に気を付けてお帰り下さい○○君ストレッチしてください。
掲載日:2016年02月13日
年齢・・・・・・・・・・10歳 小学生
性別・・・・・・・・・・男児
サッカー
平成25年の12月頃から走ったり、サッカーをやった後、踵がチクチクと痛む。
押しても痛みがある。
整形外科で、踵骨骨端炎と診断される。
自転車で坂道を漕いだ後、膝が痛くなる。
平成26年の12月から施術を始め、平成27年の11月痛みが無くなり施術は終了となりました。
その後は、一ヶ月に一回のメンテナンスで来られています。
施術と自己療法でお尻の高さも平らになり身体の歪みも改善されていることを実感されていました。
・施術状況
踵の痛みの度合いは、施術をする度にだんだん小さくなっていきました。
歪みも随分と無くなってきましたが、今まで筋肉が縮んでいた部分が、歪みが無くなるにつれて伸ばされていくので、大腿の前面や下腹部、首と痛みを感じる個所が出てきました。
順番に痛みが無くなっていきました。
途中、大腿後ろに肉離れを起こした時もその場で解消できました。
痛みは、ほぼ無くなりました。
しかし、いつも骨盤が歪んでくるのが気になりました。
また、骨盤が歪むことでも踵の痛みに影響するのでスッキリとしませんでした。
自己療法のレッスン等、施術中にも姿勢などの注意事項を話したりするのですが、再度、家での生活を確認してみました。
私 「おうちでゲームする?」
U君 「する!」
私 「どんな格好?」
U君 「うつ伏せに寝ッ転がってやるか、お尻ついて足を投げ出してやる」
これで、骨盤が安定しない理由がわかりました。
うつ伏せでゲームをしたり、本を読む方も沢山いらっしゃる思いますが、いつも背中に緊張が入り、首にも負担が掛かり首が動かなくなったり体全体が歪んできます。
足を投げ出して座ると、腰椎が後湾して歪みの原因になります。
私 「今日から、ゲームの時も正座ね!」と
首や背中に負担がかからないように注意事項を伝えて実践してもらいました。
その後、骨盤も安定し踵の痛みも出なくなりました。
○ご本人からのご感想
ここにくる前までは、外の病院でかかとをみてもらっても、なかなか良くならなかったけど、痛みが引いてきて楽になりました。
また、ももうらが痛かった時に見てもらったら、次の日からは痛くなくなりました。
それに、サッカーのことではなく、姿勢についても教えてくれました。
「足組姿勢は、体がゆがんでしまうので良くない」と教えてもらい、「正座は良い」と教えてくれました。
ここに来て良かったです。
○お母様からのご感想
小5の男の子の母です。サッカーをやっていて踵の痛みが、なかなか引かず整形外科で踵骨骨端炎と診断されサッカーをやめて通院をしていましたが、症状は改善されませんでした。
他に何かいい治療法はないかとインターネットで探したところ、こちらの自然形体療法が目に留まり伺うことにしました。
施術してもらうと踵のことだけでなく体のゆがみ等、ほかの箇所も見ていただいて少しづつ良くなっていくのが、実感できました。今では踵が痛くなる前のようにサッカーができるようになり、本人もとても喜んでおります。
先生に出会うことが出来て本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
そして、これからも体のメンテナンスに伺わせていただきますので、よろしくお願い致します。
掲載日:2015年12月28日
年齢・・・・・・・・・・13才
性別・・・・・・・・・・男子
1年くらい前から、かかとが痛くなり
最近では走る事ができず活動ができず
みんながやっているのを見ているのだけになってしまった。
全く痛みがなくなった(たった一度で)
体全体も軽くなりました。
1年ちかく別の所へ通いましたが、なおりませんでした。
まよっていないで、もっと早く先生の所へ来ればよかったなと思います。
これからも時々みていただこうと思います。
研究資料にご協力いただき、ありがとうございました!
掲載日:2014年12月06日
年齢・・・・・・・・・・11歳
性別・・・・・・・・・・男子
サッカー部
紹介で来院。
3年前にサッカー練習中に足首を剥離骨折。2年前には右手指腱断裂。
そのほかに1年に1,2回と繰り返す癖になった捻挫、腰痛、膝痛、背中の痛み、アレルギー性鼻炎。
今回の症状は、かかとの痛み(練習後特に痛くなる)、内くるぶし上の痛み。走ると痛い、かかとを着くと痛い。
触診をするとアキレス腱に腫れがあり、熱をもっている。
このまま放っておくと断裂の可能性もある。ふくらはぎから大腿の前後までガチガチに張っている。膝は曲がっていてあおむけで寝ていても伸びきらない。
疲労がたまっている証拠だ。これでは負担がかかり、痛みが出て当然といった状態だ。
まず大腿前後の張りを解消する。すぐに張りはとれた。その効果がふくらはぎにも良い影響をあたえ、ふくらはぎの張りもとれていている。
引き続きふくらはぎの張りを解消するとアキレス腱の腫れが引き、熱ももたなくなった。
大きく変化がでた為、立って歩いてもらうことに。
歩く、小走りをする。
「大丈夫です、痛くないです」
練習あとにかかとの痛みが強くでるということで、実際に外で長い距離を走ってもらうことに。
声をかけずに見ているともくもくと走る。
しばらくして、
「ちょっと痛みがでました」ということなので、
足首の動きの修正、かかと・足裏の疲労をとり、もう1度外を走ってもらうことに。
「大丈夫です、痛くないです」
これだけ走っていたくなければ大丈夫だろうというくらい走った。
午後から練習ということで全身を整えて施術を終了した。
話をきくと、練習を休めない為、かかとの下にクッションをあて練習をしているようだ。クッションをひけば痛みは緩和される。
だが、このように保護してしまうと、からだはすぐに退化してしまう。
サポーター、テーピングも同様に良くないことなので注意しておきたい。
今回の痛みの原因はおおかた疲労によるものだろう。
練習後しっかりとしたケア、ストレッチを行っていないことが大きな要因のひとつだ。
(まぁ、大半のクラブチーム・部活・学生スポーツをやっている子はこれができていない場合が多い)
その日、翌日と連絡がなく、どうしているかと気にかけていた数日後に、お母さんが施術にこられたので話を聞いた。
その後痛みはなく、日々練習をおこなっているようだ。
しっかりストレッチをするように念をおしておいた。
また、こんな感想をいただいた。
いろんな病院へいっては痛みのともなう施術だったようで、当院では気持ち良くて寝てしまいそうだったと。
回復して良かった。
掲載日:2014年12月06日
年齢・・・・・・・・・・11歳
性別・・・・・・・・・・男子
野球部
平成22年2月、左カカトの痛み発症1ヶ月~1ヶ月半ほど練習を控えると痛みがなくなる。
平成23年5月、右足股関節付け根の痛み。2週間練習を控えると痛みがなくなる。
平成23年9月、左カカトの痛み再発。以前と同じような痛み。
大会が近いため、ネットで検索し来院に至る。
練習後に痛みが強くでる。カカトを押すと痛い。
ふくらはぎがガチガチに張っている。疲労はふくらはぎからカカト、そしてつま先にでてくる。
カカトが痛んでいる状況は、疲労が強くたまっているといってもいい。
まずは下肢の張りをとることから。
うつ伏せで入念にふくらはぎの張り、疲労をとっていく。
ふくらはぎの張りがとれたところでカカトの施術にはいる。
押して痛い状況だと、その組織が損屈していると考えられる。
損屈とは、組織が疲労し潰れてしまっている状態。打撲と同じ状態だ。
内部の痛みなので、周囲の疲労を回復し、潰れているものをもとに戻せば痛みはとれる。
施術後は押しても痛くない、歩行も大丈夫、軽いジョグも大丈夫。
強く走ると痛みが多少残る程度にまで回復。
痛みがでては休むが、動きだすとまた痛くなるの繰り返し。
根本的な原因が解消されておらず、疲労が蓄積されてくるとまた痛みがでてきている。
しっかり根本原因を解消し、また日頃からケアをしっかりおこない、よりよい競技生活が送られるといいですね。
掲載日:2014年12月06日
年齢・・・・・・・・・・10歳
性別・・・・・・・・・・男子
スポーツ ・・・・・・・・ サッカー
2,3ヶ月くらい前からカカトの内側に痛みがある。
初めはサッカーのプレイ中に走ったりボールを蹴ったりするときだけ痛い。
徐々に歩くときの痛みが出てくる。
歩いているときの痛みが出てきてからは、近所の接骨院に通っている。
そこで勧められたインソール(靴の中敷き)をすると痛みが軽減される。
半月前くらいの土曜日にサッカーの試合があった。
試合中に相手選手との接触プレーでカカトを痛めていた足を蹴られる。
試合中は痛みはなかったが、終わって帰宅途中から痛みが徐々に増してくる。
家に帰ったころには腫れ上がっていた。
一日経って、痛みもさらに増して腫れもひどかったので接骨院へ。骨には問題なく、打撲と診断。
打撲の痛みは数日でおさまったが、カカトの痛みが以前より増している。
中敷きを入れていても素足で歩いていても変わらず、しまいにはカカトを着いて歩けない状態に。
インターネットで検索して来院。
カラダをチェックしていくと打撲の後遺症であろう箇所が見つかる。
押しての痛みもある。カカトも同様に押して痛い、カカトを着くと痛い、動かすと痛い。
まず打撲の後遺症を取り除いていく。
「いま押すのはどう?」
「痛くなくなりました」
「ここ(カカト)は?」
「………痛くないような?!」
しばらく考えこんでいたが、グイグイ押しても枕で手のひらでトントン叩いてもなんともない。
初めに確認したときは指先でトントンしただけで痛かったほどだ。
カカトは触れずして痛みが消失できた。
動かしたときの痛みは残っている。反応のある張りを取り除き、足関節を修正。
「おー、痛くない!!」
これで寝ている状態で痛みはなくなった。後は歩くのとボールを蹴る動作。
座位で背骨の歪みを取ってから立位で動作をチェックする。
歩く…小走り、片足ジャンプ、両足ジャンプ…
「全然痛くない笑」
「本当に痛くないのか?」
見学されていたお父様が不思議そうに聞いていた。
「うん、全然痛くない!!」
院内での小走り、外でのダッシュでも問題はなかった。
が、歩くときはまだびっこ引いた状態が残っている。
これはカカトを着かないで歩いていたために癖ついている部分と、まだカラダの異常があるのだろうと推測される。
これに関しては完全に取りきれなかったが、動いているうちに癖も消えるだろう。
「気持ち良かったー!!」とK君。
「実はブログを見てきたんですけど、店に入る前も…入ってからも大丈夫かな…怪しいな…と思ってたんです…連れてきて本当に良かったです」とお父様。
その場で痛みが取れて良かった。
掲載日:2014年12月06日
年齢・・・・・・・・・・11歳
性別・・・・・・・・・・男子
スポーツ ・・・・・・・・・・ 野球
野球少年
以前、カカトの痛み、背中・肩甲骨の痛みで来院した事がある。
半年ぶりの来院。
今回は右カカトの痛みで来院。
3日前の練習中から痛みがではじめる。
痛みを抱えながら翌日の試合に出場。
押しての痛みが少し、カカトを上げる動きが痛い、歩くと痛い状態。
施術開始。
ふくらはぎ、前脛骨筋の張りが左に比べ強い。
痛みが出た夜はふくらはぎの腫れ、足関節周辺に熱を持っていて、前脛骨筋周辺がガチガチに固まっていたそうだ。
時期的にも疲労が出てくる期間での痛みなので、下肢全体の疲労を取り除いていく。
しばらくしてふくらはぎの張り、腫れているのが引いてきたのが感じとれたので、自分で足首を曲げ伸ばししてもらう。
「痛くない!」
仰向けに姿勢を変え、足関節のズレを修正して再度曲げ伸ばし、足首回しを行う。
「大丈夫!」
寝ている状態での痛みは時間もかからず消失。
続けて立った状態での動作確認。
歩く、カカトを上げる動作、つま先立ちを行う。
「痛くない!」
ここまでは問題なし。
まだ前脛骨筋周辺の張りが残っているので、もう一度寝てもらい張りを取り除いていく。
前脛骨筋の張りはふくらはぎよりも強く、完全には取りきれなかった。
もう一度立って歩いてもらう。
つま先立ちでの動作確認を行うが、ぐらぐらと立っていられない状態。
歩き方の癖も出ているので、日常生活での疲労も関連が強そうだ。
歩き方の癖、足底のアーチの作り方、セルフケアを一通り伝える。
また前回教えたストレッチの確認をして終了。
終わりぎわにジャンプすると若干の痛みが残っていたが、これは動いているうちに取れるものだろう。
週末にまた試合があり、1週間後には学校の移動教室が控えている。
疲労の蓄積もひどいものではないので、週末の試合が問題なければ来週も問題ないだろう。
掲載日:2014年12月06日
年齢・・・・・・・・・・9歳
性別・・・・・・・・・・女子
2,3年前からダンスを習っている。今は週に2日~3日ほどのレッスン。
この夏は練習もハードだった。
今年の初め頃からカカトに痛みがではじめる。
常に痛いと言っていたが休むと回復する。
11月、痛みがひどくなる。
下からつきあげるような痛み、カカト内側は触れただけでもギャーッと声を上げるような痛みがある。
整形外科へ行き、炎症を起こしているために痛みが出ているとのことでダンスをやめるように言われた。
継続した治療はなく、とりあえず運動をやめて様子を見るとのこと。
とりあえず1週間、ダンスレッスン、運動、外遊びを中止。
若干痛みは引いてきているがまだ歩くのも痛い状態。
ダンスはやめたくないとインターネットで検索し、同じようなかかとの痛みの症例を見て来院。
症状からして、病名で言えばシーバー病(踵骨骨端炎)だろう。
歩行痛、階段の上り下りで痛い、押しての痛みもある。
ある時、カカトの痛みを軽減できると思い厚めの靴下を履かせると「これならカカトを着いて歩ける~」と言ったそうだ。
それまで痛くてカカトが着けずつま先立ちで歩いていた、これはお母さんも気付かなかった。
まずカラダ全体の歪みをチェックして修正。
ふくらはぎに若干の張りがある、足関節と膝関節もねじれている状態。疲労の蓄積もうかがえる。
まずはカカト内側の押しての痛みを取り除く。
「さっきより楽になった」
「これならどう?」
「痛くなーい」
押しての痛みは簡単に取れた。
続けてふくらはぎの張りを取り除く。仰向けでかかとをトントンと着いてもらう。
「痛くなーい」
これなら問題ないのではと思い、立って動いてもらう。
歩く、ベッドを階段に見立てて上り下り。
「痛くない」
「カカトちゃんと着いてる?」お母さんも半信半疑。
続けて両足ジャンプ、片足ジャンプをしてもらう。
「ちょっと痛い」
痛みを確認すると着地時の痛みではなく、飛ぶ瞬間に痛いという。
さっきまでとは原因が違うものだ。これは足関節、膝関節のねじれに関連があった。
修正してもう一度ジャンプ。
「痛くない」
連続してなんどもジャンプしてもらうが、痛みは出ない。
「ジャンプできるなんて信じられないです」
見ているお母さんも驚いている様子。
歩行時の癖、立つ姿勢、日常生活での注意点を伝えて終了。
翌日ダンスのレッスンがあるということだが、しっかり一晩睡眠を取れば問題ないだろう。
驚きつつ痛みなく飛び跳ねているのを見ると嬉しくなった。
これでダンスを辞める必要はないですね。
掲載日:2014年12月06日
年齢・・・・・・・・・・9歳
性別・・・・・・・・・・男子
スポーツ ・・・・・・・・ サッカー
サッカー少年
半年ほど前にカカト、くるぶし周辺に痛みが出て、整形外科へ。
レントゲンでは異常がなく、ストレッチと湿布で対応。しばらくして痛み消失。
2週間前に右膝痛発症。整形外科受診。ジャンパー膝と診断。
湿布をもらい、痛みが引くまで安静するように言われる。
1週間前、今度はカカト、内くるぶし辺りが痛くなり再度整形外科受診。
レントゲンでも異常なし、炎症かも…ということで湿布をもらい、安静に。
4歳からサッカーをはじめ、今では週に4回、スクールとチームでの練習に励んでいる日々。
膝関節上に押しての痛みがある。動きでの痛みは現在ないが、びっこを引いて歩いている。
カカトよりもくるぶし周辺の痛みが強い、押しての痛みもある。
歩くと痛い、底屈甲屈ともに痛い、足首回しも内回しは問題ないが、外回しは痛みがある。
全体を整えて膝からアプローチをかける。
押しての痛みは疲労性よるもの。カカトを痛めての二次的な症状だろうと考えられる。
苦戦したのが、くるぶし周辺の痛み。
原因を探っていくが、なかなか変化が見られない。
押しての痛みは取れてきたが可動時の痛みがとりきれない。
うつ伏せ、仰向けと続けていき、立位で改めて検査をおこなう。
立位になると股関節、膝関節の異常を見つける。
これでは寝ている状態ではわからないはずだ…
関節異常を修正していくと痛みが引いてきた。
歩行、カカトをトントン着く動作での痛みはほぼ無い状態。
後は疲労性による部分と、動きの癖を修正する必要がある。
時間も経過していたのでここで終了。
1週間後に2回目の来院。
くるぶし周辺の痛みは大分減ったが完全ではない。
歩行は問題なくなった。足首回し、底屈・後屈動作でも痛みなし。
押しての痛みはまだある、ダッシュするとたまに痛みがある程度。
問診時にまだ痛みがあると言うので、ほとんど変化がないのかな?と思い、動作について確認していくと、ダッシュが出来るまでに回復していた。
ちなみに膝上の押しての痛みは前回施術以降全く痛みがなくなった。
前回同様、静止時に加えて動作時での関節の動き、カラダの動き・状態をチェックする。
うつ伏せ、仰向けで前回とは違った方法でアプローチをかけていく。
押しての痛みが取れてきたので、立って動かしてもらうことに。
しばらく動いていると少し痛みが出る。ジャンプでも少し痛い。
関節の異常を再度修正、繰り返すがしばらく動くと痛みが出るといった繰り返し。器質的問題がありそう。
視点を変えてもう一度くるぶしへアプローチ。
歩行、院内でのジョグ、両足ジャンプ、片足ジャンプでの痛み消失。
続けてしばらく動いてもらうが、痛みは出なかった。
器質的問題があるので完全ではないが、ある程度は持続しそうな状態まで回復。ストレッチとセルフケアを伝えて終了。
4月から試合が続くので、3月中になんとか完全にしたいと言って来院された。
まだ4月まで3週間ほどある、しっかりケアをしながら徐々に練習に戻っていけば十分に間に合うだろうと思う。
掲載日:2014年12月06日
年齢・・・・・・・・・・12歳
性別・・・・・・・・・・男子
剣道部
1週間前の土曜日、剣道の練習中に左足カカトが痛くなり、歩くのも辛くなる。
前から左足カカトが痛くなることがあったが、
今回のようにびっこを引くほどの痛みではなく、安静にしているとよくなっていた。
二日後に病院へ行くが。レントゲンでは特に異常がなく、塗り薬をもらうが変化なし。
翌日に近所の接骨院へ行きペインシフトという治療を受ける。
ペインシフト治療というのは初めて耳にしたのでどのような治療かと聞いたところ、
カカト一点を思いっきり押すのだそう。
それが激痛。
その場では痛みはなくなり、歩けるようになったが、
次の日の剣道の練習をしているとやはりまた痛みが強くなり剣道ができなくなる。
来院時は歩くのは問題なし。足踏みもOK、走るのもOK、体育の授業で50メートル走をしていて途中から痛かった。
剣道で右足を踏み出すとき、左足の蹴る動作で痛みがある。
全体を整えてから下肢の張りを取り除く。
走るのも問題ないが、踏み出すときの特定の動作で痛みが出ている。
一つずつ、原因となりうる部分を取り除くがあまり変化が見られない。
立った状態で動作異常を取り除いているとスッと痛みがなくなる瞬間を見つける。
ここまで一時間ほど経過していたのでそうとう苦戦した。
さっきまでとは見違える動きになった。
が、まだ完全ではなく、動いているうちに痛みがぶり返してくる。
これ以上は回復しないと判断し、今回はここで終了。
1週間後に2回目の来院。
週末の練習は休み安静。
週明け月曜日に動いてみたが、やはり右足を出すときに左足で蹴ったときの痛みがあり練習は休んだ。
長い距離、時間走っても痛みはでなくなったので、痛みがでるのはこの動作のみ。
前回あったふくらはぎ、太ももの張りが大きく改善しているのでカラダの状態は上向いている。
全体を整えてから、前回の最後に動作異常を修正して痛みが大きく改善したので、そこから改めてアプローチをかける。
立った状態、歩く動作を見ていると、動作異常の前に足首のねじれていることに気付く。
前回もスッキリいかなかったのはこれのせいか…
足首のねじれを修正、歩き方もさっきまでと動きが変わった。
「痛くない!!」
痛みがないことを確認しながら繰り返し続けてもらう。
しばらく動き違和感がでたので再度、動作異常を修正。
「痛くないー全然大丈夫!!」
さらに動き続けてもらうが今度は問題なし。
「久々にやったね、この動き!!」
見ていたお母様もほっと一安心。
その後横になって全体の張りを整えて最後に立って再度痛みの確認。
「全然大丈夫!!」
何度も何度も繰り返し行うが全く痛みはでない。ここまで動ければ問題なさそうだ。
ストレッチなど、日頃のケアの方法を伝えて終了。
今回は足首のねじれが主な原因部分であったが、それを引き起こすのが疲労の蓄積。
案の定、練習後にほとんどストレッチをしていなかった。
しっかり日々ストレッチなど、ケアしておけば怪我の予防になるのでしっかり続けていきたいですね。
帰りがけにアンケートのご記入をお願いし、用紙を渡した。
「これアンケート?ぼくが書く、ぼくが書く!!」
本人用とお母さん用に2枚手渡してお帰りになられた。